玉城デニー知事誕生

 9月30日、沖縄県知事選挙の投開票の結果、翁長雄志前知事の遺志を継ぎ、辺野古新基地建設反対を掲げた「オール沖縄」の玉城デニー候補が、政権丸抱え候補に8万票の大差をつけて、沖縄県知事選史上最高票(39万票超)で圧勝しました。デニー知事の誕生は、権力をかさに着た強引なやり方は通用しないことを示しました。

写真は10月5日付しんぶん赤旗より、4日の就任日に沖縄県庁で職員から花束を渡され、職員や県民から暖かい拍手や歓声で迎えられる玉城デニー知事。

 

 さて、9月25日閉会した境港市9月議会には、「沖縄と連帯するとっとりの会」からの「沖縄県による『辺野古沿岸埋立承認撤回の意思』を尊重するよう日本政府に求める意見書提出についての請願」に、安田、長尾、松本煕各議員が紹介議員となり、提出しました。請願者の意見陳述を求めましたが、審議付託された総務民教委員会で、「紹介議員の説明で足りなければ改めて出席・陳述を求める」という結果となり、陳述してもらうことができませんでした。

 *境港市議会の議会改革も道半ば。今回のことを機に、議会運営委員会の田口委員長の提案もあり、請願・陳情者の意見陳述の手続きを今後決めていくことになりました。希望があれば陳述をしてもらえるように議論したいと思います。

 

 委員会での審査、本会議での採択の結果、不採択に賛成する議員が多数で不採択となりました。「司法の場に委ねられている、司法の判断を見守るべき」「知事選の最中であり、今他の自治体や議会から意見を言う時ではない」など、我々地方議会の役割を消極的に見る意見が多く、残念でした。議会最終日、安田が採択を求めて討論、3名の紹介議員と、景山憲議員が採択の意思を示しました。景山議員は委員会審査で、「司法で争うような事態になっており、残念だが、請願の趣旨はよく理解できるもの」と発言されました。

 

 知事選挙の結果を受け、この請願の紹介者になったことが、誇りにさえ思えました。私は議会最終日、請願の採択を求める討論をしましたので、討論の要旨を紹介します。

 

 

翁長雄志沖縄県知事は亡くなる直前、辺野古沿岸部の埋立承認を撤回する意思を表明し、その後、沖縄県が埋立承認を取り消しました。私はこのことを強く支持します。

 承認取消の最大の根拠は、「環境保全・災害防止に十分配慮する」要件が満たされていないことです。①埋め立て予定地に超軟弱地盤が発見され、地盤の液状化や護岸の倒壊等の危険性がある、②海底の地盤の改良工事をすれば、サンゴ類など海域生物の生育に影響を与える、③辺野古新基地周辺の建物がアメリカが定めている高さ制限に抵触することなどが明らかになっています。辺野古新基地が滑走路が短すぎ普天間飛行場返還のためという埋め立て理由が成り立っていないことも明らかになっています。防衛局は沖縄県との事前協議を一切行わず、工事前に行うとしていたサンゴなどの移植を行わないなど、定められた環境保全措置を取らないまま工事を強行しており、埋め立て承認の撤回は法的にも当然の措置だと言えます。

 司法の判断を待つべきとの意見もありましたが、安倍政権は2015年にも翁長知事が埋め立て承認取消しに踏み切った際、取り消し処分を「執行停止」として工事を強行し、自治体の権限を奪う強制代執行に向けた訴訟にも踏み切りました。政府が強硬な立場をとってくることは今後も考えられます。

 昨年12月に普天間基地所属ヘリの窓が校庭に落下した普天間第二小学校では、米軍機が学校上空一帯を飛行すると児童が避難しなければならない異常事態となっています。世界一危険といわれる普天間基地は無条件での閉鎖・撤去が求められます。全国知事会は今年7月、翁長知事の要望を受け検討してきた、日米地位協定の抜本改定を含む「米軍基地負担に関する提言」を全会一致で採択しました。南北、米朝の対話で、北東アジア情勢、国際情勢も刻々変化していきます。

 

知事選挙の結果を待たずとも、沖縄県は、環境の保全、県民の安全な生活のため、県民の付託に答えて、人知を結集して調査を続けてこられた結果、今回の措置を取られています。全国の自治体が見習うべきことです。地方自治体がここまで国に追い詰められており、日本の民主主義について国民全体が考え、政府に、沖縄県の埋立承認取消を受け入れるよう求める時ではないでしょうか。以上のことから、この請願第1号を採択し、国へ意見書送付することに賛同されますよう、議員の皆さんにお願いいたしまして、討論を終わります。ありがとうございました。